Googleクチコミの件数が減少している原因【Google公式が回答】

Googleクチコミの数が減少 Google口コミ

2025年2月はじめぐらいからGoogleクチコミの数が減るという現象が起きています。(2月6日~7日あたり?)

たとえば、100件クチコミがあったところが、92件になったりなど…いつの間にかクチコミの数が減っている現象です。

これは、全業種で起きていることで、私の近くのお店でも探してみましたが、やはり減っていました。

私が記録していた範囲で1番大きく減っていたところは、32件もクチコミの数が減少していました。(クチコミマーケユーザーではありません)

しかも、クチコミを削除しているわけではなく、数だけ減っています。たとえば、数えたら10件クチコミがあるけれど、表示上は8件になっているなど…そういう現象です。

Googleビジネスプロフィール公式の見解・回答

これに対して、日本時間の本日、Googleから正式にアナウンスがありました。

GBP Review Count Known Issue Update - Google Business Profile Community

翻訳すると

Googleビジネスプロフィールの一部で、表示の問題によりレビュー数が実際よりも少なく表示される問題が発生していることを確認しています。レビュー自体は削除されていません。

現在、この問題を解決し、できるだけ早く正確なレビュー数を表示するよう努めています。ご迷惑をおかけしますが、最新情報が入り次第、このスレッドでお知らせします。

消えたレビューを報告する前に、マップからレビューが削除される理由がいくつかあることにご注意ください。通常、レビューが削除されるのは、スパムや不適切な内容などのポリシー違反が理由です。

「問題が発生している」と明示しているので、不具合である可能性が高いです。

ただ、調整段階かもしれません。

Googleビジネスプロフィールの大きなアップデートをしようとして、それで全店舗・全社に影響が広がったというイメージです。

Googleクチコミ投稿されている数と表示されている数が異なる場合は、不具合である可能性があります。(つまり、あとで戻る)

しかし、Googleクチコミ投稿されている数と表示されている数が一緒で、最近クチコミが減ったという場合は、不具合ではなくクチコミ削除されています。

たとえば、

  • 使っていないアカウントのクチコミを削除
  • 自作自演のクチコミを削除
  • スパムなどポリシー違反しているクチコミを削除

…といったことを行おうとしたのだと思われます。

ビジネスオーナーがやるべきこと

これは明確でして、「本当のお客様の声(クチコミ)を集め続ける」ということです。

ここに変わりはありません。

むしろ、変なことをやっていた人たちが淘汰されていっているのでしょう。

たとえば、口コミ代行といって複数のアカウントで口コミをする行為などです。(完全なポリシー違反です)

クチコミマーケでいつも伝えているのは、「満足しているお客様がいるのでその方に積極的にアプローチしましょう」ということです。

アプローチするための手段として、クチコミマーケをユーザーさんにはご利用いただいています。

2025/02/12 追記

今朝から徐々に戻ってきている店舗・会社があります。

以前の表示件数に戻っているということで、ご報告を少しずついただいています。

一方、まだ減り続けている店舗もあります。少し様子を見たほうがよさそうです。

タイトルとURLをコピーしました