口コミマーケティング

アメリカでもGoogleクチコミを規制する法律はあるのか?

こんにちは、クチコミマーケのWEBコンサルタント・狩生(かりう)です。海外の記事を見ていたときに、ステマ規制法のような法律があることを知ったので、それについてご紹介します。連邦取引委員会(Federal Trade Commission、略...
Google口コミ

Googleクチコミ投稿時の仕様が変更され、投稿ハードルが上がる

こんにちは、クチコミマーケのWEBコンサルタント・狩生(かりう)です。先月ぐらいから、Googleクチコミを投稿するときの表記が少し変わりました。注意事項が自動表示されるようになったGoogleクチコミを投稿するときに「インフォメーション(...
クリニック・診療所・病院のクチコミ

地裁が動物病院のGoogle口コミに削除命令(損害賠償請求は退けられた)

先日、こんなニュースがありました。グーグル口コミに削除命令 中傷投稿で東京地裁支部(東京新聞)以下、引用です。インターネット上の地図サービス「グーグルマップ」の口コミで不当な中傷を投稿されて名誉を傷つけられたとして、動物病院の運営会社が投稿...
クリニック・診療所・病院のクチコミ

Googleクチコミに対する医師の集団提訴で口コミ対策は変わるか?

こんにちは、クチコミマーケのWEBコンサルタント・狩生(かりう)です。少し前になりますが、Googleに対して医師が集団提訴を行うということが話題になっていました。Googleクチコミに関する提訴です。事実と違う内容が投稿されること、さらに...
口コミ対策

良い口コミ書いてくれたらドリンク1杯無料!…は違法です

飲食店でたまにこういうアナウンスを見ませんか?★5口コミ書いてくれたら生ビール1杯無料!良い口コミ書いてくれたらトッピング無料!高評価の口コミ書いてくれたら次回使えるクーポン券進呈!…これらの行為は違法です。ステマ規制法対象です2023年1...
クチコミマーケからお知らせ

クチコミマーケの管理画面をアップデートしました

こんにちは、クチコミマーケのWEBコンサルタント・狩生(かりう)です。本日、クチコミマーケの管理画面をアップデートしました。アップデート内容については、ユーザー向けのメルマガで案内していますので、詳細はそちらをご覧ください。より使いやすくな...
MEO対策

MEOとは何の略?

MEOとは何の略ですか?クチコミマーケMap Engine Optimizationの略ですMEOとは何の略?A:MEOとは、「Map Engine Optimization」の赤文字の箇所の略です。Map Engineとは、「マップ検索エ...
クチコミマーケユーザー向けQ&A

Q.クチコミマーケから投稿されたGoogle口コミだと分かりますか?

こちらは残念ながら、わかりません。クチコミマーケのコメント欄に投稿された場合は、管理者へメールで通知が行くようになっています。(そこで内容を確認することができます)ただし、Googleクチコミへ投稿された場合は、クチコミマーケとは切り離され...
クチコミマーケに関するよくある質問

Q.クチコミマーケを使ってお客様にどのように案内するのでしょうか?

クチコミマーケを使った口コミの案内方法についてですが、いろいろな方法がありますが、主に3つの方法があります。1.口コミカードで案内する2.LINEで案内する3.メールでURLを送る…この3つです。口コミカードで案内する1番多いのは、口コミカ...
Google口コミ

Googleマップに悪いクチコミを書かれても気にする必要がない理由

「Google口コミ対策」の件で少し調べていたら、WEB制作会社が書いた面白いコラムを発見しました。タイトルのインパクトもすごく、クリック率も高そうです。WEB制作会社のマーケティングコラムWEBマーケティングのコラムとして書かれていた内容...