良い口コミ書いてくれたらドリンク1杯無料!…は違法です

口コミマーケティング 口コミ対策

飲食店でたまにこういうアナウンスを見ませんか?

★5口コミ書いてくれたら生ビール1杯無料!

良い口コミ書いてくれたらトッピング無料!

高評価の口コミ書いてくれたら次回使えるクーポン券進呈!

…これらの行為は違法です。

ステマ規制法対象です

2023年10月1日からステマ規制法が施行されました。

それにより、口コミなどを書いてもらう対価としてインセンティブをあげる行為は、景品表示法違反となります。

違反した場合は措置命令が行われます。

消費者庁の調査の結果、違反行為が認められた場合、事業者に対して、措置命令が行われます。 措置命令については、その内容が公表されます。(課徴金はかかりません。)

措置命令の内容(例)
・違反した表示の差止め
・違反したことを一般消費者に周知徹底すること
・再発防止策を講ずること
・その違反行為を将来繰り返さないこと
引用元

※従わなければ2年以下の懲役または300万円以下の罰金または併科

詳しくは下記ページに記載していますので、口コミ集めている方はご覧ください。

口コミやレビューはステマ規制法対象になる?【口コミ対策の景品表示法違反のポイント解説】
2023年10月1日からステマ規制法が施行されました。景品表示法に関する違反です。詳しくは消費者庁のページをご覧いただくとよいです。そもそもステマ規制法とは?そもそも「ステマ」というのは、「ステルスマーケティング」の略です。これは、広告なの...

高評価と指定しなければOK?

ただ口コミを書いてほしいということで、みんなに案内しているのであれば、違法には該当しないようです。

ただし、良い口コミを書いてほしいという雰囲気があったりすると、それはステマ規制法に該当する可能性があります。

このあたりの線引は微妙なので、だったらやらないほうが賢明です。

そもそもGoogleの規約違反ですから。

PRと記載すればOK?

対価をもらっている広告的なものであれば、「PR」などの記載が必要となります。

口コミにPRと記載してあったらどうですか?

法律的にはOKかもしれませんが、そんな口コミ信用しないですよね

そもそも、PRと記載すれば法的にOKにはなりますが、Google規約では違反行為となります。違法行為ではないけれど違反行為ということです。

虚偽のエンゲージメント

実体験に基づいていないコンテンツの投稿に対して報酬を支払ったり、そのような投稿をするよう促す行為。

Google規約に関する概要については下記ページで解説していますので、ぜひご覧ください。

Googleマップ-グーグルビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)の利用規約や禁止事項-店舗オーナー向け
Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)で、クチコミ代行業者への投稿依頼や、本人・家族・スタッフ・友人・知人によるレビューは絶対にやめましょうとこれまで何度もお伝えしてきました。まだ読んでいない場合は、まず以下の記事...

知らない間に違反行為をしているということもあります。

「でも、あのお店ではやってますよ」

そう思われる方もいるかもしれません。

実際、いまでにやっているお店や会社はあります。

まだ公になっていないからこそ、そこまで問題になっていませんが、違法行為なので、危険な橋を渡っているということでもあります。

そのような行為はオススメできません。

あそこがやっているからうちもやる…のではなく、正当なやり方で集めるということが大切です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました