こんにちは、クチコミマーケのWEBコンサルタント・狩生(かりう)です。
Google口コミの評価をもっと上げたいと思ったことはありませんか?
今日はそんな話です。
Google口コミの重要性については周知の通り
Google口コミの評価を上げることの重要性については、すでに把握されている方が多いです。
特に、集客に関わるので、そこについてはいろんなところで言われてもいるため、ここでは詳細は省きます。
集客以外のことでいうと、採用・従業員満足度にも関わるということを知っておいていただければと思います。
採用の場合、たとえば「Google口コミ2.8」など平均評価が低めのお店やクリニックに応募しようとあまり思わないですよね?
もちろん、その評価が正当でない場合もあると思います。悪い口コミのほうが集まりやすいので、来店・来客が多いお店やクリニックほど、低評価も集まりやすくなったりします。
見た目の印象もあるので、できるだけ早めに評価を上げる施策に取り組んでいただければと思います。
口コミ評価を上げるときの5つのポイント
嘘の口コミは絶対NG
クチコミマーケのブログでは、何度も何度もお伝えしていますが、嘘の口コミは絶対にダメです。
いわゆる自分や家族・知人のアカウントで書く口コミです。
なぜダメなのか?
詳しくは下記記事をご覧ください。
一気に評価を上げてはいけない
よくあるケースとして、「Google口コミを上げないといけないからみんなでがんばろう!」と思って、一気に口コミを集めてしまうケースです。
口コミを集めることは良いことですが、一気に評価をあげてしまうと「あれ、ここなんかやってるな」と周りから見るとみえます。
Googleからの評価としても実はあまり良くありません。
Googleは順当にWEB上のコンテンツが増えていくことを理想としていますので、キャンペーンのように一気にあげられても困るのです。
しかも、一気に集めようとする人ほど短期間の収集に注力してしまうので、“そのときだけ”で終わってしまう傾向があるのです。それよりも、地道に続けていくことのほうが結果的にMEO対策にもなります。
直リンクが良いわけではない
Google口コミへ直でリンクすることもできますが、それが絶対良いというわけではありません。
一度、クッションを設けるということが意外と大事だったりするのです。
直リンクの場合は、逆に低評価が加速するケースもあるぐらいです。評価あげようとおもって、低評価が集まったら嫌ですよね…
Googleとしては高評価も低評価も評価が集まること自体を是としているのですが、ただ低評価はあまり嬉しいものではありません。働いている人のモチベーションにも関わりますので。
では、どうすればよいのか?
それについてはできれば口コミ対策ツールなどを使うと良いです。
手前味噌になりますが、クチコミマーケはその仕組みを実装しています。
楽に続けられるやり方を構築する
口コミを集めるために、時間がとられてしまうと、本末転倒です。
お客様とのやり取りなどそちらを削ってまでやることではないので、大事な時間を削らない程度の仕組みを構築できることが理想です。
楽に続けられたほうがよいですよね。
そのためには、クチコミマーケでは、口コミカードの配布やLINEリッチメニューでの口コミ案内などをオススメしています。
そこに情報が集約されていれば、あとはQRを案内するだけなので楽にできます。
時間があるときには説明すればよいですし、時間が無いときにはただ配布するだけでもよいのです。
どれくらい集めれば評価があがるか計算してみる
目標を持つためにも、「★5をどれくらい集めると、評価がどれくらい上がるのか?」を計算してみることをオススメします。
クチコミマーケで作成した口コミ計算シートがありますので、それを使って計算してみてください。
こちらは無料で利用することができます。
使い方については、動画で説明していますので、下記をご覧になってみてください。
まとめ
評価を上げる方法についてまとめてみました。
いかがでしょうか?
「もっと短期で簡単に集める方法はないのか」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
でも、そういう考え方の人がいるということは、逆にいうと、地道に集めた人は、いつの間にか自動的に勝つことができるようになります。
筋肉をつけたいのなら、定期的に筋トレをしたほうがよいように、口コミも自作自演などのNG行為をすると、結果的には贅肉になってしまう可能性があります。
一朝一夕のやり方を避けたほうが、結果的には良い筋肉が付くということです。
クチコミマーケでは、効果的に筋肉がつくようなやり方・方法についてお伝えしています。